LL ouban

シャドーイングは「録音」してやるとさらに効果的な理由

おすすめの学習法「シャドーイング」 シャドーイングは、お手本の英語音源を流しつつ、それに少し遅れて英語をリピートしていく勉強法。詳しいやり方や効果はこちらで紹介しています。 ouban.hatenablog.com 聞きながら話す、ということでかなりの集中力を要…

普通話(北京語)と広東語の共通点と相違点

広東語は中国語の方言の一つですが、いわゆる標準語と関西弁どころの違いではありません。津軽弁と沖縄方言以上の差は確実に存在しています。 両者には大きな隔たりがありますが、その一方で言語としては同じです。ここでは、普通話(北京語)と広東語の共通…

【注意点も】DMM英会話ってどんな感じ?レッスンの流れと基本的な内容を徹底解説

DMM英会話は、僕自身も1年以上愛用しているおすすめのオンライン英会話サービスです。はじめてしまえばどうということはないのですが、第一回目のレッスンを迎える人や、登録しようと考えている人の中には、どういった流れでレッスンが進むのか、などといっ…

【中国語初心者】今から勉強を始める方向けにおすすめの本・参考書7選+α(カテゴリ別)

中国語はやはりメジャーな(この言い方はあまり好きではないですが)言語なので、本屋に行けばたくさんの教材が見つかります。 それと同時に、あまりにも本の種類が多すぎて、どれを買っていいかわからないというケースもあると思います。 今回は、これから…

【IELTS CDI】リーディングやリスニングでメモは取れる?コンピュータベースのペーパーベースとの違いまとめ【受けてみた感想】

IELTS CDIは、コンピュータベースのIELTS。2019頃から始まっています。普通のIELTSは鉛筆と消しゴムで紙に書き込む形の、いわゆるペーパーベースの試験ですが、コンピュータ版のIELTSでは、基本的にはパソコン上ですべてが完結します。 今回はIELTS CDIで、…

【中国語】個人的におすすめな中華圏の歌/アーティスト10選+3選【ヒット曲】

語学学習の手段として、現地の言葉で歌われている楽曲を聴いてみる、というのはかなりおすすめな方法です。「何をうたっているのか理解したい」という、学習を進めていくうえでのモチベーションにもなりますし、なにより、言語の音に慣れることができます。…

【IELTSリーディング対策】リーディングの解き方と知っておくと便利なコツ

IELTS Reading (Academic) の概要 点数とスコア 解き方の基本 ①スキミングと問題確認 スキミング 質問の確認 正誤問題(+Not given) 穴埋め問題・抜き出し問題 見出し選択 その他の選択問題 ②文章を一通り読む コツ:時間のかかりそうなところは軽く読む程…

【IELTSリーディング対策】参考書・問題集を買う必要はなし!過去問と練習問題の探し方

過去問は買っておくべき 練習問題はネット上から大量に入手可能 疑問:なぜ過去問集を買うべきなのか? 過去問集と練習問題の活用法 IELTSリーディング対策に、個別の参考書や問題集を使って勉強しようとしていませんか?役に立つ教材多いですし、そのやり方…

【IELTSリーディング対策】8.0を目指すためのおすすめの勉強法【ポイントは「速読」】

IELTS Reading (Academic) の概要 点数とスコア リーディング勉強法の基本:速読力を伸ばすこと 大前提:最低限の文法知識と語彙力 最終目標は5分で1パッセージを理解すること 精読と多読の繰り返し 速読力を伸ばすポイント:最初はゆっくりでいいので戻らな…

【時間が足りない方へ】IELTSリーディングの時間配分法と時間を節約するテクニック

IELTSでは3つのパッセージ、40問を60分で解きます。1つのパッセージにつき、前後はしますが大抵10問~15問程度の問題が出されます。公式では、それぞれのパッセージに20分ずつの時間を費やすことが推奨されています。 1パッセージに20分費やすのは危険 何と…

【IELTS対策】おすすめのIELTS用英単語の覚え方

1 単語帳を買って覚える 単語の覚え方のコツ 2 過去問を解きつつ覚える(リーディング) 3 過去問を解きつつ覚える(ライティング) まとめ IELTSで高得点を狙うにあたって欠かせないのが語彙を増やすことです。実際、IELTSに登場する英単語や英検1級やTOEFL…

【後悔】iPhoneからAndroidにして感じているデメリット10選

5年以上AppleのiPhoneを使い続けている僕ですが、昨年の春に心機一転、Androidに機種変更しました。iPhoneを使っていた時はAndroidにしたくてしょうがなかったのですが、いざAndroidに変えてみると意外にもデメリットが多いことに気づきます。 これらのデメ…

【2020年】言語学を学びたい人におすすめの本5選+α【入門向け】

言語学という分野は、おおざっぱに分けると「言語そのものを研究するか」、「より学際的にほかの分野とのかかわりを研究するか」に分けることができます。 前者の例は、例えば文章や単語がどのようにできているのかを研究したり、言語に使われている音声を研…

【IELTS対策】IELTSリーディングはなぜ難しいのか?高難易度の理由と克服するための勉強法を徹底解説

IELTSの難関は「ライティング」であるというのはよく言われがちなことですが、かといってリーディングやスピーキングが簡単かというと決してそんなことはありません。IELTSのリーディングは求められる単語がべらぼうに多いだとか、とてつもない長さの文章を…

【英語】多読はお金がかかる!?費用をかけずに洋書を手に入れる方法を2つ紹介

多読を始めてみたいけど、わざわざ本を買うのは大変...といった感じで躊躇している方は結構多いのではないでしょうか。 多読は英語力強化に必須の能力を効果する勉強法。「大量の洋書を読む」ということで、かなりハードルの高い勉強法と思われるかもしれま…

【意味理解】英語リスニングで英文が頭に入らない原因と解決法

英語のリスニングで、何となく英語の「音」は聞き取れているけど、意味がうまく頭に入らない、といったような悩みを持っている方は少なくないと思います。 今回は、英語のリスニングでなぜ英文が聞き取れているようにも頭に入ってこないのか、という原因とそ…

【超おすすめ】初歩から広東語を勉強したい人向けの勉強法とおすすめ教材

広東語とは 香港を中心に話される言語 1.最初に手を付けるべきは最難関の発音(母音・子音・声調) 子音は簡単 声調と母音はトレーニングが必要 注意:発音記号は定まっていない 2.基本文法と語彙 1冊目:いちばんはじめの広東語会話 2冊目:いちばん…

英会話に必須!英単語を「言い換える」練習法

英会話を上達させるためにいろいろやっているけど一向に上手くならない...そんな人は少し違った視点からの学習をしてみてはどうでしょうか。 そう、おすすめなのは英単語を「言い換える」練習です。あまり注目されることのない部分ですが、実はとても大切。 …

使える英単語を覚えるためには「イメージ化」と「フレーズ」が重要

なかなか英語が口から出てこない、いざ話そうと思ってもどうすればいいのか分からない...そんな方は「英単語の覚え方」が間違っているのではないでしょうか。 英単語は英語の基礎で、何事にも欠かせない分野です。英会話においても当然重要な分野なわけです…

イギリス英語を身に着けたいならシャドーイングが一番!おすすめの教材も紹介

何となく魅力のあるイギリス英語 英語の本場、イギリス固有のアクセントはイギリス英語と呼ばれます。もっとも、ここで取り扱うのは中でも上流階級の国民が使っていたとされる「容認発音」ですが。 日本で一般的なのはアメリカ式の発音ですし、多くの教育機…

【英語学習】シャドーイングとは?やり方とその効果まで徹底解説

シャドーイングとは シャドーイングは、英語の音声を聞きながら、少し遅れて自分が発声するという英語学習法です。追いかけて声を出していく様子が影のようだということで、シャドーイングと名付けられたのだと思います。 重要なのは、音源を聞きながら少し…

【英語学習】洋書多読とは?やり方からその効果まで徹底解説

洋書多読とは 多読のやり方 ⑴洋書を買う or 借りる ⑵読む 注意したいポイント1:スピード重視 注意したいポイント2:日本語に訳さない 注意したいポイント3:辞書は使わない ⑶記録をつける(必須ではない) 多読の効果 ⑴英語のまま訳さずに英語を理解する…

【英語多読】続かない...!洋書多読がどうしても飽きてしまう方に贈る6のモチベ向上術

超効果的な英語学習法「多読」。洋書をどんどん読み進めていき、良質な英文の大量インプットやスピード重視の英文処理を目的とする勉強法です。 さて、効果的なのは良いのですが残念なことにやり方を間違ってしまうとどうしても飽きやすい勉強法です。TOEIC…

洋書多読が英語のスピーキングやリスニングにも効果を発揮する理由

多読は、たくさんの洋書をスピード重視で読み進めていくという勉強法。「こんなので本当に効果はあるのか」「リーディングにしか効果はないんじゃないか」と疑問に思われることも多いと思います。 そう、多読は実際にインプット一辺倒の勉強法です。単語の意…

多読は適切なレベルを選ばないと意味がない!洋書の選び方を徹底解説

英語学習に大きな効果のある勉強法「多読」。そんな多読をいざ始めようと思った時に出がちな悩みが「どんな洋書を選べばいいのか」というものです。 世の中に洋書は溢れかえっていますし、自分にとって適切なものを選ばないと多読学習は進みません。 今回は…

英英辞典アプリなら「Cambridge English Dictionary」がダントツオススメである理由

英英辞典はやっぱり便利。英和辞典(英語⇔日本語間の翻訳)もよいのですが、本当に英語を理解したい、英語を使いたいのであれば英英辞典一択。 英英字典はその名の通り英単語の意味を英語で説明している辞書。日本語でいうところの国語辞典と同じようなもの…

日本・中国・台湾(香港・マカオ)で使われている漢字は同じ?簡体字・繁体字・新字体・旧字体の違いまとめ

漢字は、日本/中国大陸/香港・澳門/台湾での日常生活で使われています。その他シンガポールやマレーシアでも漢字は見られますし、かつては韓国やベトナムでも盛んに使われていました。 今回は、それぞれの地域で使われている漢字の違いについて、冒頭に紹…

【コツ】毎日続かない人必見!DMM英会話のモチベーションを保つおすすめの方法

DMM英会話に代表されるような、オンライン英会話のレッスンを毎日続けるというのは決して簡単なことではありません。毎日たったの25分のレッスンとはいえ、予習復習の時間を取ると考えると、それなりに時間を消費します。 負担もそれなりに大きいということ…

【中国語】初級レベルから半年の独学で話せるようになるための勉強法・参考書まとめ(総合編)

中国語は、日本人にとって最も身近な外国語の一つです。将来性も大きいために、勉強を始めようと思っている方も多いのではないでしょうか。 語学は長い年月をかけて身に着けていくものと考えられる方はとても多いです。それに加えて、中国語は独学で身に付け…

【無料】中国語勉強のためのおすすめアプリ5選(発音・辞書・単語・文法)

中国語耳ゲー NHKゴガク語学講座 mikan中国語 Pleco Lingodeer 中国語学習をするにあたって、参考書や単語帳を使い、机に向かってみっちりやるのも一つの方法ではあります。 それに加えて、暇な空いている時間や電車の中などで、軽くスマホのアプリを使って…