LL ouban

【英語学習】シャドーイングとは?やり方とその効果まで徹底解説

シャドーイングとは

シャドーイングは、英語の音声を聞きながら、少し遅れて自分が発声するという英語学習法です。追いかけて声を出していく様子が影のようだということで、シャドーイングと名付けられたのだと思います。

f:id:ezinotakuhi:20180726170441p:plain

重要なのは、音源を聞きながら少し遅れて自分も声を出すという点。音源と全くの同時に発声したり、音源が終わってからリピートしたりというわけではありません。

一言で言うとシャドーイングは「聞きながら話す」ということ。日本語でも何でもそうですが、2つのことを同時並行で行うのは高い集中力が求められます。そういう意味で、シャドーイングは非常に高難易度な英語学習法です。

ただし十分な基礎力(最低限の発音知識・語彙力)のないうちにシャドーイングをやっても、上手くできない上に効果も現れません。自分でまだシャドーイングは難しいかな、と思う方はその前段階である「音読」と「オーバーラッピング」で力をつけるのがおすすめです。

ouban.hatenablog.com

 

シャドーイングの効果

1:広い意味での発音がよくなる

シャドーイングは、音源の一言一言をアクセントから息継ぎまで忠実に真似するのが基本です。

そのことによって、英単語の発音やアクセント、英語のリズムやイントネーションといったものを一気に身に着けることができます。

ただ読むよりも、「聞く」+「話す」の両方をもって得た知識は強力でしょう。

特に英単語の連結や消滅(リエゾン・リンキング)などは実際の英文を聴いてみないとなかなか分かりずらい部分ですし、思っていた聞こえ方と全然違う!なんてこともあり得ます。

2:リスニング力が上がる

シャドーイングでは耳で音源を聴いてそれを口でリピートしていくわけなので、当然ながら「しっかりと聞く」という作業を要します。

また、これらを単語ひとつひとつではなく文章そのものから聞き入れることができるのもポイント。先程も紹介したようなリエゾン・リンキングなんかは特に単語それぞれを見ていても気づきずらい部分です。

最初のうちは難しくても、それをどんどん繰り返していくことで耳が英語を認識してくれるようになります。

ただし、聴いた英語の音声を理解するものとは別問題。シャドーイングは英語の音を聴き取って繰り返すものなので、文章の意味そのものにはあまり目を向けません。

英会話であろうと、リスニングの試験であろうと、音声を聴き取るだけではなく内容を理解しなければいけません。そういった部分に対してシャドーイングが全く効果がないわけではありませんが、別に補う必要があります。

英語の意味理解を鍛えるためには、やはり大量の英文に振れることが大切。英語のニュース記事を読むなり、洋書多読をしてみるなり、とにかく別の方向からのトレーニングが欠かせません。

具体的な勉強法の一つである洋書多読については特に詳しくこちらの記事で紹介しています。

ouban.hatenablog.com

 

多読は直接的にリスニングと関係しているわけではありませんが、大量の英文をスピード重視でインプットすることによって「英語を日本語に訳さずに理解する力(≒英語脳)」を身に着けることができます。このことはリスニングにおいても重要なポイントです。

3:スピーキング能力(英会話力)が上達する

シャドーイングがスラスラと出来るようになってくれば、英語を口に出すことに慣れてきたという証拠。

スピーキングや英会話に苦手意識がある人の多くの悩みは「言いたいことはあるのに口から英語が出てこない」といったものだと思いますが、やはり口を動かさないと英語は喋れるようになりません。

シャドーイングは要するにネイティブの話す英文を少し遅れて真似しようとしているわけなので、効果がないわけがありません。

また、実際に声に出した英文は実際の会話でも出てきやすいです。先程も言ったように、見るだけで覚えた文章や単語と、声に出して覚えた文章や単語とでは理解度が全く違ってきます。

ただしスピーキング力についても、英会話力を伸ばしたいなら実際の会話による実践は必須。シャドーイングでもスピーキング能力は上達させられますが、シャドーイングだけですべてをやろうとするのは無理な話です。

今はオンライン英会話サービスなどで、安く高品質な英会話レッスンを受けることができます。これらを合わせて利用していけば良いでしょう。

 

押さえておきたいシャドーイングのコツ・注意点

1:忠実に真似する

シャドーイングの根本は「真似」です。細かい発音や単語のつなぎはもちろん、お手本のスピード・イントネーション・アクセント・リズムまでそっくりそのまま模倣して声に出しましょう。

当たり前ですが、真似をすれば真似をするほど英語の発音が良くなります。変に自己流の発音で声を出すのは絶対にNG。最初は難しいかもしれませんが、聞こえた通りに話すのが基本です。

2:長文を一気にやり切ろうとしない

長い英文を一気にやり切るのは英語の上級者でも至難の業。最初は短くいくつかの文に分けてシャドーイングをしていき、慣れてきたら長文のシャドーイングに挑戦していくのが良いと思います。

何回も繰り返していくうちに嫌でも流れが頭に入るとは思うので、数を重ねていけば長文のシャドーイングもそこまで難しくはありません。

3:意味よりも音に注意を払う

シャドーイングでは、英文の意味よりも音そのものに注目しましょう。シャドーイングに慣れてくれば文章の意味に目が届いて来ると思いますが、最初からやろうとするのはどっちつかずになってしまいます。

4:スクリプトや字幕を見ながらやらない

シャドーイングには英文を文字に起こしたスクリプト、もしくは動画で勉強する場合の英語字幕があると便利。つい発声中にも見たくなってしまいますが、これは絶対にやってはいけません。

スクリプトや字幕を見ながらシャドーイングをすると、どうしても情報が目から入ってきています。シャドーイングはあくまで耳から情報を得る勉強法なので、視覚からの情報を入れるのは効果が薄くなってしまいます。

スクリプトや字幕はシャドーイングの最初と最後に活用するのがおすすめ。シャドーイングを始める前にいちど英文に目を通して大体の流れを把握し、シャドーイングをし終わったら文章を確認して答え合わせをしましょう。

シャドーイング音源の探し方

1.Youtube

Youtubeで探すのが一番楽な方法です。スマホ一台でできるうえに完全無料と、気軽にどこでもシャドーイングをすることができます。

いきなり字幕のないものをシャドーイングするのは大変なので、なるべく字幕付きのものを選びましょう。

海外のYoutuberや、海外のニュース番組など音源はとても豊富。探すのにも苦労はしないと思います。

2.シャドーイング専用教材

シャドーイング専用の教材を買うのも、手っ取り早い方法です。多くのYoutubeの動画は決してシャドーイング用に作られてはいないので、少しやりずらい部分もあります。

その点シャドーイングの教材を使えば、順番に進めていけばよいだけなのでかなり楽ですね。

決定版 英語シャドーイング[超入門]【CD付】

決定版 英語シャドーイング[超入門]【CD付】

 

3.検定・試験の過去問

検定や試験のリスニング対策などでシャドーイングをする人は、過去問をそのまま使っていった方が効果的です。

試験特有のポイント(アクセント・文章の長さなど)も、シャドーイングを通じて身に着けていくことが可能。過去問を解いていくのと並行してその音源のシャドーイングも行っていくのが良いでしょう。

4.VOD(ビデオ・オンデマンド)

楽しみながらシャドーイングをやりたいけどYoutubeを使ってシャドーイングをするのはな...という人はVODの海外ドラマ・がおすすめです。

VODというのは月額定額でドラマや映画が見放題になる動画配信サービスのこと。月額料金は1000円前後が多いという印象です。多くの動画配信サービスではたくさんの海外ドラマの配信を行っています。

重視したいのは、「字幕(日本語・英語)が充実しているか」。このポイントを踏まえて一番おすすめなのは大手VODの一つの「Hulu」です。

シャドーイングをさらに効果的にする方法:音声を録音する

スピーキング、リスニング、発音など様々な効果を持つシャドーイングですが、「録音」という一手間をかけることによってさらに効果的に学習を進めていくことができます

シャドーイングしている自分の音声を録音する、というのは最初のうちは少し恥ずかしいかもしれませんが、ただ何もしないで勉強していくよりも何倍も効果的になります。

録音の効果1:自分の英語の「癖」を知ることができる

自分の音声の録音を後になって見直してみることで、自分の話す英語の癖であったり発音できていない部分を改めて確認することができます。特に「自分の思っている以上に声が小さい」というのはありがちな話です。

シャドーイングでは、聞くという行為と話すという行為をほぼ同時に行っていきます。先程も言ったように、これにはかなりの集中力を必要とします。

なので、録音なしで普通に学習を進めてしまうと「自分はどのような英語を話しているのか」「うまくシャドーイングができているのか」なんてことは案外分かりずらいですし、そんなことを気にしたら音源についていけなくなってしまいます。

シャドーイングに限らず、自分の英語というのは確認しずらいものでもあります。しっかりと録音した音声を聞きなおして、自分の弱点さえ理解することができれば上達も早いでしょう。

録音の効果2:良い意味での緊張感を保てる

話題が変わりますが、シュリーマンによる語学学習法というものをご存知でしょうか。短期間で15ヶ国語以上を習得したというシュリーマンは、数々の効果的な語学学習法を残しています。

彼の学習法の中に、「学ぶ外国語を誰かに聞かせながら音読する」というものがあります。さらに言うと、聞かせる人はネイティブでなくても良いということ。その理由としては、人に聞かせることで自身の緊張感を高める狙いがあるからだそうです。

シャドーイングの録音も、狙いとしてはこれと同じ。シャドーイングしている自分の音声を録音することで、「録音している」というある程度の緊張感を持って学習に取り組むことができます。緊張のし過ぎは良くないですが、適度な緊張は効果的です。

いつもダラダラと適当に取り組みがちな人は、録音していると意識するだけでも集中してシャドーイングができると思います。

録音の効果3:上達の過程が分かる

録音することによってすぐに現れる効果ではありませんが、録音した音源を比較してみることで自分の上達の過程を知ることができます。

試験対策の一環としてシャドーイングに取り組む場合は目標もはっきりしていて飽きることもないでしょうが、特に試験などを受けるつもりがない場合は具体的な目標がないために、モチベーションの維持が難しいことも多いです。

録音データを聞いて「前よりも発音が上手くなった」「しっかりとついていけるようになった」などといったことを客観的にみられるので、継続のモチベーションも維持しやすいと思います。

最後に

繰り返しになりますが、シャドーイングは本当に効果的な英語学習法です。リスニング力とスピーキング力を磨くための第一歩といっても良いでしょう。

始め方も簡単で、シャドーイング教材や動画配信サービスを利用してもできますし、なんならYoutubeも活用できます。

リスニング力・スピーキング力をさらに上達させたいと思っている方は、ぜひ挑戦してみてください。